6/13 3年 国語「わすれられないおくりもの」
- 公開日
- 2023/06/13
- 更新日
- 2023/06/13
今日のできごと
5時間目に、3−1にて国語の研究授業が行われました。由井第三小の先生方が見守る中、1組の子供たちは一生懸命学習に取り組みました。
国語教材「わすれられないおくりもの」を題材に、主人公のもぐらの気持ちの変化について読み取りました。「もぐらが、あなぐまにおくりもののお礼を言いたくなったのは、なぜだろう」というめあてをもち、学習が展開されました。子供たちは先生の話にしっかり目と耳を傾け、ワークシートにもぐらの気持ちの変化をまとめました。学習の最後には「あなぐまへのおくりものに名前をつけよう」という活動を通して、お礼を言いたい気持ちになった理由についてグループで考え、発表することができました。
由井第三小では、今年度校内研究テーマとして「言葉による見方・考え方を働かせ、読むことを楽しむ子供を育てる授業実践」に、全教職員で取り組んでいます。年に3回の研究授業を3グループの教職員グループで検討、発表しています。ここで研鑽したことを、各学級での学びに生かしていきたいと考えています。