木の実拾いに行ってきました
- 公開日
- 2022/10/14
- 更新日
- 2022/10/14
夢大地(生活・総合的な学習)
10月3日に、1年生がつどいの森に木の実拾いに行ってきました。キンモクセイのよい香りが漂う時期で、湯殿川沿いではカモやサギ、カワウを見ることもでき、心地よい秋の散歩になりました。
9月22日に1年生が行った桑の木広場での虫採りや、今回の木の実拾いは、5月に1・2年生が行った生活科校外学習と同じく、由井第三小学校の周りの自然豊かな環境を生かした「夢大地」の取り組みの一つです。
つどいの森には、大きなクヌギの実がたくさん落ちていて、子どもたちは夢中になってたくさんのドングリを集めました。放課後に近くの公園や神社でいろいろな種類のドングリを拾って持ってきてくれた子もいて、大きさや形が様々なドングリがたくさん集まりました。これから11月にかけて、このドングリを使って、リースの飾りつけやおもちゃ作りに取り組んでいきます。