小学校生活2日目【1年生】
- 公開日
- 2017/04/08
- 更新日
- 2017/04/08
学校・学年行事
本日は、1年生にとって小学校生活2日目のスタートです。
朝、地区委員の保護者の方に連れられて、1年生が登校してきました。黄色い帽子と黄色いランドセルカバーをつけて、一列に並んで歩く姿はほほえましいです。
教室では、学級指導が始まりました。担任の先生からは「座る姿勢」「声の大きさ」「えんぴつの持ち方」など、これから学習を始めるうえで基本になる事の指導がありました。ポスターや合言葉を使い、1年生に分かりやすく指導していました。
例えば座る時の姿勢は『ぐー・ぺた・ぴん』です。「ぐー」は座った時、お腹と背中にグー(拳)が入るくらいに隙間を空ける。「ぺた」は上履きの裏が床にぺたっとつける。「ぴん」はぴんと背筋を伸ばす。というように、一つ一つ意味を説明し、実際にやってみました。先生の掛け声に合わせて「ぐー・ぺた・ぴん」と声を出して、一斉に姿勢よく座っていました。