田んぼで発見(縄ない編)【5年生】その2
- 公開日
- 2016/12/09
- 更新日
- 2016/12/09
夢大地(生活・総合的な学習)
藁を手に持ち、最初は戸惑っていた子供たちもだんだんとコツを覚えていきました。藁が縄状になっていくと、飾り部分の付け方を教わって取り付け、輪状に仕上げて正月飾りの完成です。子供たちは喜んで自分たちの作った作品を持ち帰りました。
地域の方から『正月飾りは大晦日より前の28日・29日あたりに飾るのが良いよ。』と教えていただきました。ぜひ冬休みに子供たちの作った飾りをご家庭で飾って頂ければと思います。