学校日記

音楽会2日目

公開日
2016/11/19
更新日
2016/11/19

学校・学年行事

 本日は音楽会の2日目(保護者鑑賞日)でした。
朝から冷たい雨が降っていましたが、開場時刻前から多くの方が受付に並んでいました。2日目の今日は、お家の人が多く来ることもあり、はりきっている子が多く見られました。校舎からは声出しや直前練習の音も聞こえて気合が入っている様子が伺えました。

 児童の入退場も雨天時バージョンになり、体育館の中を通ることになりましたが、保護者の皆様のご協力により、スムーズに進行することができました。ご協力いただきありがとうございました。
 本日の音楽会は保護者・来賓含めて670名程のお客様にご参観いただきました。多くの方が見に来ていただき、子供たちも頑張ることができたと思います。
 一部ですが、本日の様子をご紹介します。

 3年生は、「君をのせて」を歌いました。途中で手話を取り入れて、相手に伝わるように歌うことができました。「帰りの会のサンバ」では、元気よく楽しそうに身体でリズムをとりながら歌っているのが印象的でした。

 1年生は、合奏「いるかはざんぶらこ」「よろこびの歌」で、色々な楽器を使い演奏しました。一回一回使う楽器を変えると曲の雰囲気も変わりました。「少年少女冒険隊」では、元気よく動きを入れて歌うことができました。

 2年生は、わらべうたを歌いました。実際に遊んでいる様子を表現しながら、歌いました。合奏の「ねこふんじゃった」も、楽器を変えて何パターンも演奏しました。