学校日記

CC大作戦&おやじまつりの準備

公開日
2016/07/16
更新日
2016/07/16

小中一貫教育の取組

今日は午前中からCC(Clean Community)大作戦でした。

 CC大作戦は、由井地区の3小学校(由井第二小学校・由井第三小学校・片倉台小学校)と由井中学校が合同で行う取り組みで、各小学校から中学校へ向かってごみを拾いながら歩きます。毎年各学期1回行われています。

 今回も集合場所の由井第三小学校には、多くの保護者の皆様と子供たち、地域の皆様が集まりました。
 途中歩道や植え込みに落ちている煙草の吸殻や、空き缶、レシート等を子供たちが競いながら拾いました。思ったよりもゴミが少なく、普段から地域の方々が環境を整えて下さっていることを実感しました。

 またCC大作戦と同時に校庭では、由井中学校の2・3年生男子30名程が集まり、明日行われる『おやじまつり』の準備を、おやじの会の皆さんと一緒に行いました。
 テントの設営や、機材の運搬などの力仕事を、大人の方に混じって一生懸命行いました。本校の卒業生の顔も見え、立派になった姿に担任していた先生も驚いていました。

 明日は『おやじまつり』です。当日も由井中学校の多くの生徒がスタッフとして参加する予定です。参加された際には、中学生の活躍にも目を向けていただければと思います。