八王子市立由井第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業の様子から(3年生 図工)
校長室より
7月15日(火)3年生の図工の授業を参観しました。絵本の「おおきな きが ほ...
授業の様子から(1年生 生活科)
7月14日(月)1年生が校庭で学習している様子を参観しました。生活科の「夏の...
第4回 学校運営協議会
7月11日(金)第4回 学校運営協議会を開催しました。学校からは、最近の学校行事...
不審者対応訓練 2
7月11日(金)教員も、子供の見守り役と不審者対応に現場に駆け付ける役とで役割を...
不審者対応訓練 1
7月11日(金)今日は不審者対応訓練がありました。授業中に不審な人物が校舎内に侵...
児童集会~図書委員会の発表~
7月11日(金)今日の児童集会は図書委員会の発表でした。高学年と低学年に分かれて...
授業の様子から(5年生 体育)
7月9日(水)5年生の体育の授業を参観しました。体を使っていろいろな技の練習をし...
授業の様子から(4年生 図工)
7月9日(水)4年生の図工の授業を参観しました。「クシャクシャヒーロー」という題...
授業の様子から(2年生 算数)
7月9日(水)2年生の算数の授業を参観しました。「100をこえる数」の学習で、今...
トウモロコシの皮むき(3年生)3
7月7日(月) むいた後はしっかりと観察します。気が付いたことや色や大きさ、...
トウモロコシの皮むき(3年生)2
7月7日(月)向き方を教えてもらった後、いよいよ皮むきに挑戦です。何枚も重な...
小中一貫あいさつ運動
7月7日(月)小中一貫あいさつ運動がありました。今日も朝から児童会の子どもたちを...
小中一貫教育の取組より
7月4日(金)小中一貫教育の取組として、今年から中学校を会場とし漢字検定や英語検...
ロング集会
7月4日(金) 今日のロング集会は「...
児童朝会より 2
7月4日(金)後半は、日本語国際学級の紹介がありました。本校からも日本語教室...
児童朝会より 1
7月4日(金)今日の児童朝会では、生活指導の先生からこれまでのあいさつの取組につ...
ひらがなパーティー(1年生 国語)2
7月3日(木)ひらがなパーティーの二つ目は、言葉探しゲームです。ひらがなカードか...
ひらがなパーティー(1年生 国語)1
7月3日(木)1年生がひらがなの学習が終わったことをお祝いして、「ひらがなパーテ...
校内研究の取組より~研究協議会~
7月2日(水)授業後の研究協議会では、ICTの効果的な使い方や発問によって本...
校内研究の取組より(4年生 道徳)
7月2日(水)今年度第1回目の校内研究授業の取り組みました。今年度は「ICTを効...
学校だより
1年 学年だより
2年 学年だより
3年 学年だより
4年 学年だより
5年 学年だより
6年 学年だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
RSS