学校日記

プログラミング学習(4年生 総合)

公開日
2025/06/06
更新日
2025/06/06

校長室より

6月5日(木)
プログラミング学習の2回目は、「プログラムを作るための考え方」の学習です。キャラクターのネコを動かすためのプログラムから、どんな命令を出すと、どのようにネコが動くかを確かめながらプログラムを作るという学習をしました。ネコの動かし方のプログラムを考え、実際に動かしてみて確かめる。動きに問題があれば、プログラムを修正する。プログラミングとは、常にこの考え方にのっとってプログラムを組み立てることが大切だということを教えていただきました。プログラミングの本質の学習で、プロぐラミの組み立てと動き方とを連動させながら、試行錯誤して考えることを学びました。これから複雑なプログラムを作っていく上で大切な考え方を学ぶことができました。