3年 『長-い紙、つくって』
- 公開日
- 2011/09/06
- 更新日
- 2011/08/30
せんかほけんしつ
本日より、図工の様子を
ホームページを通じてご家庭にお届けします。
お子様との会話のタネになれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
しばらくは、1学期の図工の様子をまとめてお届けします。
4月から、図工室の仲間になった3年生。
新聞紙を使った「造形遊び」でスタートです。
「造形遊び」とは、
遊びの要素を取り入れた図工の活動の一つです。
体をいっぱいに使って材料や場所に働きかけ、
思いついたこと、発見したことを進んで試し、
楽しいな、きれいだな〜。美しいな!
などの心の栄養を蓄え、育てる造形活動です。
今回は細く切った新聞紙をいっぱいいっぱいつくりました。
そして教室の中のいろんなところに貼りめぐらし、
図工室を変身させてみました。
始めはおそるだった子供たちも、
次第に目をキラキラさせて
次々に自分のアイデアを試していました。
友達と関わり合うのも大切なめあてでしたが、
そんなことは言わなくても楽しいそうに活動していました。
授業が終わった後の図工室は
とってもアートな空間で、
子供たちは、遊びつくして満たされた笑顔。
さあ、『図工の時間』のはじまりだよ!
写真1:くぐってみて〜!!
写真2:机の後ろでこっそり秘密基地気分。
写真3:おまけ。使った新聞紙は次の週に手作り紙粘土に。