学校日記

6月11日 第1回 授業研究の様子 先生たちも学んでいます。 1

公開日
2019/06/12
更新日
2019/06/12

校長室より

今年度最初の授業研究が行われました。昨年度の道徳授業で迫る道徳教育から、今年度は全教育活動から迫る道徳教育にシフトチェンジしました。「学びに向かう力」を研究の要とし、新たな研究主題に向かって全教職員が共通の意識をもって研究を進めてきます。全員が「学びに向かう手立て」という同じ視点をもって授業に臨みます。今年度も年間講師に帝京大学大学院 教職大学院教授 中田 正弘 先生をお迎えし、本校の研究の推進方法等具体的に学びを深めています。

授業研究 5時間目 2年1組 生活科
 単元名 「生きもの なかよし 大作せん」(東京書籍)
本時のねらい ザリガニについて調べたことをもとにすみかについて話し合い、ザリガニへの思いを深める。
たくさんの先生方のいる中ですが、グループ毎に設計図を工夫して、ザリガニがよろこぶお家を考えていました。