学校日記

1月9日 3学期 始業式

公開日
2018/01/09
更新日
2018/01/09

校長室より

おかげさまで、大きな事件・事故もなく、新学期をむかえることができました。子供たちに話した内容の抜粋です。
 今年は戌年です。桃太郎のお話を知っていますか。さる、きじ、犬をお供に、桃太郎が悪いことをする鬼をこらしめるというようなお話です。一昨年はさる年、昨年はとり年、そして今年はいぬ年、なんと仲間がそろいました。みんなで力をあわせる準備ができています。仲間を大切にしながら今年も、(輝いて)シャイニーしていきましょう。
 また、今年は冬期オリンピックやサッカーワールドカップなどスポーツの一大イベントも次々と開催されます。違う国と関係の深いお友達もたくさんいる由井第一小学校です。日本だけでなく、いろいろな国のことを知り、応援していきたいものです。
今年もよりよい由井第一小になるように、苦しいこともあるかもしれませんが、「くるたのしく」みんなで協力しながら、元気にがんばりましょう。

音楽委員会の伴奏や5年生の児童代表の言葉、そして話を聞く子供たちの態度等、とても立派でした。