学校日記

12月19日(火)の給食

公開日
2017/12/26
更新日
2017/12/26

給食室より

     ☆今日のこんだて☆
  
     ≪冬至こんだて≫
    ・夕焼けごはん
    ・いかのみそ焼き
    ・かぼちゃのすいとん
    ・牛乳
  
    ※12月22日は「冬至」です。
     冬至とは、1年で昼が一番短く、夜が一番長い日です。
     昔の人は、夜の長いこの日に命が終わってしまうと
     考えていました。
     厄をはらうために栄養をとり、体を温めて健康を願った
     そうです。
     *ゆず・・・ゆずの強い香りで邪気(悪いもの)を追い払う。
           体を温め、風邪を予防する。
     *かぼちゃ・・・目や鼻の粘膜を強くし、風邪を予防する。
     *「ん」のつく食べ物・・・にんじん、れんこん、だいこん
                  みかん、など。運を呼び込める
                  ようにと縁起をかつぎます。