学校日記

1月16日(月)の給食

公開日
2017/02/09
更新日
2017/02/09

給食室より

今日の献立:マーボー丼・わかめスープ・中華風揚げいも・牛乳
中華料理は四大中華料理と言って大きく4つの種類に分かれます。その4つとは、北京・広東・上海・そして四川料理です。四川料理の特徴、それはズバリ!「からい」です。四川料理は唐辛子などの香辛料をきかせた料理が多く、その代表的なものは皆さんもよく知っている「マーボーどうふ」です。マーボー豆腐の名前は昔、中国の四川省というところに陳さんという人の奥さんがいました。この奥さんは家が貧しく食材がないところ、お客さんのために「何かおいしいものを作りたい」とあり合せの材料で作ったのが「マーボー豆腐」の始まりです。「麻婆豆腐」の名前はこの奥さん顔に「あばた」と言う「にきび」の跡があり、中国語で「あばた」を「マー」。奥さんのことを「ボー」。というところから「あばたのある奥さん」が作った豆腐料理なので「麻婆豆腐」という名前になりました。今日の給食、はマーボー豆腐をごはんにかけた「マーボー丼」を作りました