学校日記

11月7日(月)の給食

公開日
2016/11/16
更新日
2016/11/16

給食室より

今日の献立:ドライカレー・えのきと青菜のスープ・ごぼうチップス・ぎゅうにゅう
今日は「カレー」のお話です。給食でも大人気のカレーライスですが、皆さんはどこの国の料理か知っていますか?そうです。カレーはインドの料理です。ですが直接日本に伝わったわけではありません。カレーが日本に伝わったのは明治時代です。明治時代は、アメリカやヨーロッパの文化が日本にたくさん入ってきました。その中でインドからイギリス、イギリスから日本にカレーが伝わりました。ちょうどその頃、カレーの材料であるタマネギ、ジャガイモ、ニンジンが日本でも北海道を中心にたくさん作られるようになり、また国産の安いカレー粉が広がり、大正時代には今のような日本のカレーライスの基の形ができました。日本のカレーはインド生まれ、イギリス育ちでしたが、日本に伝わってからいろいろ変わり、今私達(わたしたち)が食べているカレーはインドのカレーとも、イギリスのカレーとも違う日本のカレーなのです。また、日本はアレンジがとても上手で、ドライカレーもその一つです。