学校日記

10月11日(火)の給食

公開日
2016/10/22
更新日
2016/10/22

給食室より

今日の献立:ごはん・肉豆腐・ほうれん草の炒め物・みかん・牛乳
皆さんがふつう「みかん」と呼んでいる果物の、正式な名前は「うんしゅうミカン」といいます。日本の代表的なくだもので、手で簡単に剝いて食べることができるため、日本で多く食べられる果物の順位がバナナの次いで第二位と とても多く食べられています。主な品種だけでも20種類以上あり、産地は和歌山、愛媛、静岡と太平洋や瀬戸内海などの海に面した温かい地域で多く作られています。栄養もビタミンAやビタミンCなどがたくさん入っているので風邪の予防に効果があるので、風邪の流行るこれからの季節に食べる果物として とても良い食べ物です。今日の給食の果物は「うんしゅうみかん」です。