児童朝会 「歯の話」 2年生
- 公開日
- 2014/05/12
- 更新日
- 2014/05/12
2年生
5月12日(月)
今日の校長先生のお話は「抜けた歯をどうする?」というものでした。
2年生にとってはとても身近な話で、よく聞くことができました。
日本では、下の歯は屋根の上に、上の歯は縁の下に投げると言われてきました。外国では、枕の下に入れて寝る、ネズミの通りそうなところに置く、抜けた歯に鎖をつける、などいろいろなやり方があるそうです。
教室に帰ってそれぞれの家でのやり方を話し合ってみました。丈夫な歯が育ってほしいという願いは世界共通です。