学校日記

車人形

公開日
2014/01/25
更新日
2014/01/25

4年生

1月24日(金)に「三多摩車人形を育てる会」の方々に来ていただきました。
社会では、東京都の学習をしていて、その中で伝統工芸や文化について学びます。
今回は、琴や三味線などの和楽器の演奏を聴かせていただき、車人形では「新曲まんざい」というお話を見せていただきました。
さらに代表の子たちが、実際に車人形の操作をさせていただきました。「重くて、首が痛くなった。」「姿勢をよくしなければならないから、腰が痛くなった。」「むずかしかったけれど、とても楽しかった。」と貴重な体験をさせていただきました。
江戸時代から続く車人形。この地域に住む人々が関心をもって、後世にまで伝えていけるといいですね。