【4年】はって、すかして、お花紙
- 公開日
- 2012/07/14
- 更新日
- 2012/07/14
せんかほけんしつ
「友達との関わりが、もっと生まれたらなぁ〜。」
と想い、2週続けて造形遊び
(由井一では「図工あそび」と呼んでいます。)をやりました。
きりふきで体育館のガラス窓をぬらし、
そこへ、ちぎったお花紙をぺたぺた貼っていきました。
暑い日だったので、涼みに行くついでに、体育館の中から外をのぞいてみると、
ステンドグラスのようにとてもきれいな窓になっていました。
今回から、最後のまとめの時間に、自分のしたことや感想の発表だけでなく、
それを受けて、自分はどう感じたか、という問いかけをしてみました。
自分のしたことにしか興味をもてなかった子供たちが、
少しずつ、他の子の作品などに興味をもてるようになっていきました。
(「進行役」の立ち位置も、だんだんと子供たちの後ろになっていきました。)
4年生の1学期の図工は、これにて終了です。
「図工アルバム」もつくりましたので、ご覧ください。
また、2学期に楽しい図工をしましょう!!