1月28日の給食
- 公開日
- 2021/02/01
- 更新日
- 2021/02/01
給食室
☆雑穀ごはん
☆さごちのからみそ焼き
☆のりの佃煮
☆ごま大根
☆吉野汁
☆牛乳
今日は現代の給食の紹介です。現代は和食中心の給食になって
います。和食のよいところはいろいろな食材そのものの味を
味わえること、バランスよく栄養がとれることなどです。
今日は一汁三菜の献立で、たくさんの食材を使用しました。
のりの佃煮はきざみのりを水にひたし、柔らかくした後、
さとうとしょうゆで味をつけました。ご家庭でも手軽に出来
ますのでぜひ作ってみてください。塩分の調整もできるので
優しい味に仕上がります。
材料(5人分)・・・あまり少ないと作りづらいので増やしても
いいと思います。
やきのり 10g さとう 小さじ1/2 しょうゆ 小さじ2
酒 小さじ1 みりん 小さじ1/2 水 ひたひた
作り方
・のりは小さめにちぎってなべに入れる。
・水をひたひたの量まで入れ、しばらくおいてのりをふやかす。
・中火にかける。焦げ付かないように混ぜながら加熱。
・のりがほぐれたら、調味料を入れる。
・固かったら水をいれてください。調味料もお好みで調整してください。
・お好みの固さになるまで煮詰める。