今日は、節分で行事献立を作りました。福豆つきです。
- 公開日
- 2012/02/03
- 更新日
- 2012/02/03
給食室より
今日の給食は、行事献立の日です。
セルフ恵方巻き(自分で五目寿司を海苔で巻きます)
イワシの香り揚げ
湯葉の澄まし汁
福豆
牛乳です。<今日の食材の生産地>米→千葉県産こしひかり
鶏もも皮なしこま→岩手県産・イワシのフィーレ→イギリス産
根ショウガ→熊本・八代・にんにく→青森・十和田・小ねぎ→福岡・博多
にんじん→八王子市小比企町となっています。昔は、夜、家々に灯りが灯る頃
あちこちの家から「鬼は外!福は内!」と声が聞こえたものです。今は、声も
聞こえて来ませんが、少し淋しい気がします。イワシは、生姜醤油に漬けこんで
澱粉をはたいてからっと揚げました。予定より大きかったので、ごはんの横におきました。味がしっかりついているので、美味しいですよ。澄まし汁は、昆布と削り節でだし
をとり、湯葉を入れました。イワシは、EPAやDHAがたっぷり含まれています。
生活習慣病予防に効果的なので、すすんで取り入れて下さい。