10月7日(金)
- 公開日
- 2022/10/07
- 更新日
- 2022/10/07
給食室から
にんじんごはん
ミニいが蒸し
かきたま汁
牛乳
今日は、養護の新井先生の元気応援メニューです。
目の愛護デーにちなんだメニューです。
目は一生使うもの。大切にしたいですね。
今日の「にんじんごはん」には、にんじんがたっぷり入っています。
にんじんにはビタミンAがたくさん含まれていて、
目の乾燥を防いだり、目の疲れをとって視力が下がるのを
予防したりする効果があります。
新井先生からのメッセージです。
『にんじんの他に、かぼちゃ、ほうれんそうなど
色の濃い野菜にはビタミンAがたくさん入っていますので、
好き嫌いをしないでバランスよく食べましょう。
また、目の健康を保つためには、
「早寝・早起き」「適度な運動」「良い姿勢」
「メディア(TV・スマホなど)の上手な使い方」
などを心がけましょう。』
にんじんごはんは、
にんじんと鶏むね肉を炒めて
しょうゆ・さとう・酒・塩を入れて煮込みます。
しょうゆを入れて炊いたごはんに具材を混ぜました。
いが蒸しは、肉だんごの周りにもち米をくっつけて
蒸した料理です。
1年生は、「おにぎりかと思った」
中身は肉だんごだよと言うと、「やった〜!!」と喜んでいました。