ブログ(学校日記)

3月3日(木)

公開日
2022/03/03
更新日
2022/03/03

給食室から

五目ちらし寿司
吉野汁
ひなまつり白玉
牛乳

今日は『ひなまつり献立』です。
女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で、
「桃の節句」ともよばれます。

ひなまつりの食べ物に込められた願いがあります。

ちらし寿司のれんこんは、先を見通せますように。

ひしもちの緑は健康、白は清浄、桃色は魔よけを意味していて、
健康に成長できますように。

ひなあられは、桃・緑・黄・白の4色で四季を表しています。
季節の自然のエネルギーを体に取り入れ、
健やかに成長できますように。

はまぐりのお吸い物は、
はまぐりは、2枚の貝がぴったりと合うことから
仲のいい夫婦になれるようにと食べる縁起のよい食材です。

今日の給食では、
五目ちらし寿司と3色の白玉を入れたひなまつり白玉を作りました。
3色の白玉は、白玉粉を豆腐でねって、
緑は桑の葉粉、桃色はトマトジュースで色をつけました。