ブログ(学校日記)

2月4日(金)

公開日
2022/02/04
更新日
2022/02/04

給食室から

わかめごはん
さけの南部揚げ
いもの子汁
煮しめ
牛乳

今月の和み献立〜郷土料理〜は『岩手県』です。

わかめは岩手県沿岸部のほぼ全域で養殖が行われており、
全国有数の生産地です。海流や冬の波風にもまれることで
肉厚で弾力のあるわかめになります。

岩手県での秋さけの漁獲量は本州一を誇り、
南部さけは岩手県の「県の魚」に定められています。
また、『南部揚げ』というのは南部地方の名産として知られる
ごまを使った料理です。

『芋の子』とはさといもを指す方言で、芋の子汁には
豊かな風土で育った農産物がもりだくさんです。
地域によってしょうゆ味やみそ味のものがあります。

『煮しめ』は、端午の節句や正月など人が大勢集まるときに
作られる郷土料理で、手作りの焼き豆腐をたくさん使います。
行事や家族の好み、季節などに合わせて材料や味付け、
切り方はいろいろと変わります。