ブログ(学校日記)

10月20日(水)

公開日
2021/10/21
更新日
2021/10/21

給食室から

ごはん
さんまの甘辛揚げ
根菜汁
梅おかかキャベツ
牛乳

冬から春にかけて北の海へ、夏から秋にかけて南の海に移動する魚です。
夏から秋が一番脂がのっておいしい季節です。
刀のように反り返っている姿から「秋」「刀」「魚」とかいて
さんまと読みます。

血や肉になる「たんぱく質」、骨や歯になる「カルシウム」が
多く含まれています。
そして、さんまの脂には血液をサラサラにする栄養成分も入っています。

今日は、短冊切りのさんまに片栗粉をまぶして油で揚げました。
しょうが・しょうゆ・みりん・さとうを沸かしたたれを
揚げたてのさんまにからめました。