ブログ(学校日記)

7月2日(金)

公開日
2021/07/02
更新日
2021/07/02

給食室から

たこめし
うずら卵のからめ煮
ちくぜん煮
ピリカラきゅうり
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

 7月2日は『半夏生』です。
農業にとっては大切な目安の日と言われています。
 半夏生は、毎年梅雨が明ける時期にあたり、
農家では、田植えを終える目安のころとされてきました。
関西地方では、タコの足のように大地にしっかりと根をはり、
豊作になるよう願い、タコを食べる風習があります。

今日は、たこのスライスを、しょうが、しょうゆ、酒、さとうで煮込んで
ごはんに混ぜこみました。

八王子産の立派なきゅうりを、今日はピリカラきゅうりにしました。
八王子産のいんげんは、ちくぜん煮の色どりに入れました。