1月10日(金)
- 公開日
- 2014/01/10
- 更新日
- 2014/01/10
給食室から
☆ 今日の献立 ☆
・七草ぞうすい
・松風焼き
・白玉あずき
・みかん
・牛乳
あけましておめでとうございます。
今年も、おいしく安全で、安心してたべたいただける給食を給食室一同、
がんばって作っていきます。よろしくお願いいたします。
お正月は1〜3日を三が日、7日までを松の内といい、7日までがお正月
です。お正月最終日の7日に七草がゆを食べる行事があります。
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの
春の七草を入れたおかゆです。春の野原に息吹く七草を食べて、今年も健康
で元気に暮らせるようにと願います。
7日をすぎると七草をそろえることができないため給食では、せり、すず
な(かぶ)、すずしろ(だいこん)に、にんじん、ねぎ、えのき、こまつな
を加えた七草にしました。今年もみなさんが元気にすごせますように。
明日11日は鏡開きです。神様にお供えした鏡もちをおさがりとしていただ
きます。かたくなった鏡もちをたたいて開きおしるこなどで食べます。
神様とのご縁をきらないように「切る」「割る」は使わずに縁起の良い表現
をしています。
今はパックに入った鏡もちが多いので、かたくなりヒビが入る鏡もちは少な
いかもしれませんが、ぜひ「鏡開き」をして、一家円満を願いましょう。
☆ 食材の産地 ☆
・にんじん:八王子市川口町
・だいこん:八王子市横川町
・ながねぎ:八王子市高月町
・こまつな:東京都昭島市
・えのき :長野県
・せり :茨城県
・かぶ :千葉県
・しょうが:熊本県
・みかん :愛媛県
・たまご :岩手県