八王子市立四谷中学校
配色
文字
学校日記メニュー
エアコン設置の八王子小中P連緊急特別要望書の提出について
学校生活
9月29日(月)八王子市立小学校PTA...
学校の様子(3学年)(その57)
質問教室の様子です。明日以降も中間テストの返却があります。自らの実力を確かめまし...
学校の様子(3学年)(その56)
生徒会選挙の様子です。公正に投票するように心がけていました。
学校の様子(3学年)(その55)
HPの更新がとどまってしまい申し訳ありません。修学旅行の事後学習の様子です。10...
第2回英語検定
本日、学運協主催の第2回目の英語検定が行われています。今回の検定には、小学生の受...
2学期中間テスト
昨日から2日間に渡って中間テストが行われました。定期テストは普段学習してきたこと...
出前授業(元八王子東小学校)
昨日に引き続き、今日は元八王子東小学校で中学校の先生が体育と音楽の授業を行いまし...
出前授業(上壱分方小学校)
本日、四谷中学校の先生が上壱分方小学校に体育と図工の出前授業に行きました。
生徒会役員 認証式
本日、生徒会役員の認証式が行われました。生徒会役員は、四谷中学校を今よりもさらに...
総合の時間の様子(2年生)
本日5時間目に、職場体験にむけたマナー講習を行いました。ハローワーク八王子の小林...
生徒会役員選挙
本日、生徒会役員選挙が行われました。各候補者が、四谷中学校を今よりもさらに良くす...
総合の授業の様子(2年生)
本日3・4時間目に「はたらく人の話を聞く会」を実施し、東京高尾病院から上野様、西...
修学旅行2日目その4
平等院から伏見稲荷に移動中です。
総合の時間の様子(1年生)
八王子の伝統文化を学ぶため、オンラインで車人形の説明を聞き、演目を鑑賞しました。
5日(金)の総合の時間は、来週の「はたらく人の話を聞く会」の事前学習として、「働...
道徳の時間の様子(2年生)
2日(火)1時間目の道徳では、「あんパンとお礼状」の題材を学習しました。周囲への...
学校の様子(3学年)(その54)
修学旅行の前日指導を行いました。月曜日の朝遅れないように土曜日と日曜日の生活を考...
生徒会選挙活動
9月16日(月)の生徒会選挙に向けて、候補者の生徒たちが選挙活動をしています。候...
学年の様子(3年生)(その52)
本日6校時の学年集会の様子です。各クラスの学級委員の話と修学旅行、合唱コンクール...
学年の様子(3年生)(その51)
2学期が始まりました。始業式の様子です。校歌を歌う回数も残りわずかになりました。...
体罰防止基本方針
いじめ防止基本方針
学校だより(大盤石)
部活動方針
部活動予定
学校からのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年10月
RSS