八王子市立四谷中学校
配色
文字
学校日記メニュー
吹奏楽部夏のコンサート
学校生活
本日、吹奏楽部の夏のコンサートが実施されました。黄金都市「エルドラード」、「ライ...
バレー部練習試合
新チームになって初めての対外試合に臨みました。課題はまだあるようですが順調なスタ...
学年の様子(3年生)(その50)
夏休み補習教室の様子です。夏休みに実力をつけて2学期、3学期、入試に向けて努力を...
四谷ハンズの活動
うどん作りに挑戦しました。なかなか上手くいかず苦戦していました。もっともっと研究...
学年の様子(3年生)(その49)
1学期の終業式が始まりました。素晴らしい校歌斉唱の後に代表生徒の言葉がありました...
学年の様子(3年生)(その48)
上級学校の先生の話を聴く会を実施しました。本日は都立八王子東高等学校の先生と光明...
学年の様子(3年生)(その47)
本日朝の時間に美化委員より清掃の仕方について再度確認をしました。机を持ち上げて運...
学年の様子(3年生)(その46)
上級学校の先生の話を聴く会の様子です。本日は都立翔陽高等学校と日大明誠高等学校の...
学年の様子(3年生)(その45)
本日5校時の修学旅行のコースの様子です。訂正箇所をICTを使って全員で取り組んで...
学年の様子(3年生)(その44)
1学期最後の専門委員会となりました。3年生が中心となる委員会も残すところあと1回...
学年の様子(3年生)(その43)
9日(水)2・3校時にいのちの授業(助産師による「受精・妊娠・性」についての講義...
学年の様子(3年生)(その42)
本日1校時は道徳の授業でした。意思表示カードを題材にいのちの大切さについて学びま...
学年の様子(3年生)(その41)
7月4日金曜日6校時は学年全体で、進路についての学習を行いました。来週から2週連...
総合の時間の様子(2学年)
5・6時間目にはがん教育を行い、外部講師に東海大学八王子病院の藤田先生と、ピンク...
学年の様子(3年生)(その40)
昨日でテストが終わりました。今日の5校時は修学旅行のコースを最終決定していま...
本日4時間目に、進路学習の一環として、八王子ハローワークの小林様によるレディネス...
学年の様子(3年生)(その39)
期末テスト初日の2校時数学の時間の様子です。1学期最後のテストみんなで真剣に取り...
学年の様子(3年生)(その38)
3学年の掃除の様子です。明日から期末テストが始まります。今日の質問教室と家や塾で...
学校の様子(3学年)(その37)
HPの更新がすくなくなってしまい申し訳ございません。3年生の質問教室の様子です。...
水泳指導
今日から本格的に水泳指導が始まりました。熱中症対策をしながら気持ちよさそうにプー...
体罰防止基本方針
学校経営計画
いじめ防止基本方針
学校だより(大盤石)
部活動方針
部活動予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年8月
RSS