7月4日 生徒会朝礼
- 公開日
- 2023/07/05
- 更新日
- 2023/07/05
今日の出来事
生徒会長よりクリーン作戦のお知らせ
クリーン作戦は、毎年7月の土曜日に行われている地域の清掃活動です。みなさんの中にも、このクリーン作戦に参加したことがある人がいるのではないでしょうか。主な活動内容は学校校庭の除草作業、公園や道路沿いのゴミ拾いなどです。
このクリーン作戦を今年度は横山中の全校生徒と、散田小学校・横山第二小学校の全児童とで合同で行うことになりました。日時は7月14日金曜日の1時間目です。
横山中の全校生徒でクリーン作戦を行うために、中学1年生から3年生が所属する班を編成しました。横二小出身の生徒で1班6〜7人程度の前18班、散田小とそれ以外の出身の生徒で1班18人程度の全18班です。これらの班を縦割り班と呼びます。学校や公園などの清掃場所へ縦割り班で向かい、小学校の児童と一緒に清掃活動をします。また、この縦割り班の顔合わせを7月12日水曜日の放課後に行います。
横山中の生徒がリーダーシップをとり、散田小・横二小の児童と協力して地域の清掃に取り組み、暮らしやすい地域を自分たちの力でつくりあげる自治の力を育みましょう。同時に、小学生との縦の繋がりや関係もつくりながら、「誇れる上級生」として小学生が安心して頼ることのできる中学生としての姿を見せてほしいと思います。横山中のみんなでこのクリーン作戦を成功させましょう。
選挙管理委員会委員長より
皆さんは、選挙が横山中にとってどういった意味をもっているのかを考えたことがあるでしょうか。選挙によって決められる生徒会役員は横山中のこれからを担うリーダーとなります。選挙は、横山中をより良い方向へ変化させていくための大切な行事なのです。そのため、立候補する人は自分は横山中をどうしていきたいのかという確かな考えがあること。その他の人も、横山中をより良くするために選挙と真摯に向き合うことが必要となります。本年度の選挙についての情報は、なた後日お知らせします。それまでの間、皆さんも選挙についてしっかりと考えてみてください。