八王子市立横山第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
もうすぐ運動会!
学校日記
いよいよ今週末は運動会です。すっきりしないお天気の中ですが、子供たちは元気に、...
高学年 表現練習
今日はじめて、表現をはじめから最後まで通してみました。運動会まで残り今日を入れて...
6年生 社会科(AT+による授業)
横山中学校教員による2回目の授業でした。今日は江戸時代に文化がなぜこんなにも栄え...
3年生 運動会に向けて
運動会も来週に迫り、どの学年もさまざまな準備が進んでいます。3・4年生は運動会で...
運動会 全校練習
今日は運動会の開会式の練習がありました。それぞれの係児童が開会式、準備運動をすす...
運動会に向けて【石拾い集会】
本日、朝、石拾い集会を行いました。運動会の練習も熱が入ってきており、安全に練習...
運動会練習
運動会の全校練習がありました。今日は今年度、初めて取り入れたたてわり種目の練習で...
3年生 図画工作
先週の図画工作の時間では、のこぎりを使って木片を切りました。みんな使い方を守って...
3・4年生 運動会練習
運動会に向けて3、4年生合同の練習が...
4年生社会科見学4
水上バスを降り、学年集合写真を撮りました。全ての活動を予定通り行うことができ、後...
4年生社会科見学3
お土産を工夫して買いました。次は水上バスです。東京クルーズを楽しみたいと思います...
4年生社会科見学2
予定通り雷門に到着。今日の最大のイベント?お土産の時間です!
4年生社会科見学1
交通状況次第ではキャンセルも想定していた国立科学博物館に無事到着しました。360...
6年生 塩酸に溶けた金属は?
6年生が塩酸に溶かした金属(スチールウール、アルミ箔)の行方を捜しました。 溶...
1年生 かさくらべ
1年生のかさくらべでした。赤の水と青の水がどれくらい多いかを調べました。同じ大き...
3・4年 よさこい決起会
4年生から3年生へご招待のお手紙があり、体育館に行きました。中に入ると座席が用意...
Uber遊び
先日、放課後子ども教室で「遊びの出前」が行われました。けん玉やヨーヨー、独...
6年生 サンドイッチBOXづくり
6年生が図工の時間に木工作品の制作に取り掛かっています。「サンドイッチBOX」...
八ヶ岳移動教室15
2日間の八ヶ岳移動教室が終わりました。明るく元気で、気遣いのできる思いやりあふれ...
八ヶ岳移動教室14
サントリー天然水の工場を見学しました。天然水の勉強をし、工場を見学した後に飲んだ...
学年だより(4年)
学年だより(5年)
学年だより(6年)
学力向上・学習状況改善計画
学校評価
2025年度
2024年度
2025年10月
RSS