授業の様子から(3年 理科)1
- 公開日
- 2021/12/11
- 更新日
- 2021/12/11
今日の出来事
12月9日(木)
3年生の理科の授業を参観しました。「電気で明かりをつけよう」の単元の第5時間目の学習に取り組んでいました。今日は「どのようなものが電気を通して、どのようなものが電気を通さないか」を実験によって確かめました。1円玉や10円玉、アルミ缶やスチール缶の他、アルミホイルや輪ゴム、折り紙やペットボトル、おはじきやハサミなど身の回りにあるものを電気の回路を使って豆電球に明かりが点くかどうか予想し、一つ一つ実験で確かめていました。