授業の様子から(2年 国語)
- 公開日
- 2021/10/08
- 更新日
- 2021/10/08
今日の出来事
10月8日(金)
2年生の国語の授業を参観しました。今日の特別講師は4年生の担任の先生です。前回の授業の流れを一緒に確認しながら「さけが大きくなるまで」の第4段落の学習に取り組みました。この段落から、「時(季節)」や「場所」「大きさや様子」を読み取っていきます。「冬の間」では、「冬っていつのことかな?」の問いに、「10月からかな?」「11月からだよ!!」「それじゃ秋がが無くなっちゃうじゃん」など、最初から活発な意見が飛び出してきます。自分の考えと違う考えが出た時は、すかさずお隣同士で話し合い、確認したり納得したりする姿がありました。「さけの赤ちゃんの大きさは3センチ」の場面では、定規を出して大きさを確かめる姿もありました。一人一人がしっかりと文章を読み、そこからわかることを説明しようとする姿がありました。