3月5日の給食
- 公開日
- 2021/03/05
- 更新日
- 2021/03/05
給食室
献立名
ごはん
ころころ煮
小松菜の煮びたし
くだもの(せとか)
牛乳
です。
今日は、五つの輪で体力アップ献立です。テーマは、「骨をつくろう」です。体がどんどん大きくなる成長期の今は、骨がどんどん大きくなっています。丈夫な骨をつくるために「カルシウム」と「たんぱくしつ」「ビタミン」を多く含む食べ物をとりましょう。
カルシウムは、牛乳・乳製品・小魚・海藻に多く含まれています。たんぱくしつは、肉・魚介類・卵・豆類・豆製品に多く含まれています。ビタミン類は、野菜類・きのこ・くだものに多く含まれています。
今日の給食では、副菜のころころ煮と小松菜の煮びたし、くだものでビタミンを取ることができます。主菜のしらす入り卵焼きでたんぱく質を取ります。牛乳ではカルシウムを取ります。
写真2:卵焼きをカットしている様子