学校日記

大学と連携した授業(5年 家庭科)4

公開日
2021/01/21
更新日
2021/01/21

今日の出来事

1月21日(木)
子どもたちが鰹節を削っている間に、3種類の味噌汁が用意され、最後にミンネデミオ祖汁の飲み比べをしました。先ほどのだし汁がみそを入れただけで、あっという間に味が変わることに気が付いたようです。
「全然違う!」
「おいしい!」
先ほどまで飲みにくかっただし汁が、みそを入れることによって味に深みが出ておいしく感じられたようです。
一番人気は、「煮干し」の味噌汁でした。こうして味覚を刺激することで、出汁の役割や味わいを感じられたようです。
和食の基本となっている「出汁」について学習をすることで、日本の食文化の良さを改めて感じることができた授業となりました。