新型コロナウイルス感染症に関連した偏見・差別等を考える 1(4年 道徳)
- 公開日
- 2020/09/04
- 更新日
- 2020/09/04
今日の出来事
9月4日(金)
4年生の道徳授業を参観しました。「新型コロナウイルス感染症に関連したいじめ等の防止」をねらいとした授業を行っていました。
『「偏見」とか「差別」ってどんなこと?」
という問いかけから始まり、教材「まるでウイルスみたい」の映像を使って課題の把握をしました。
医療従事者を母に持つ主人公が、学校で受けた差別や偏見で苦しむ話をじっと聞き入る子供たち。話が終わると、口々に
「ひどいよ!」
「主人公やお母さんが悪いんじゃないのに・・・」
というつぶやきが聞かれました。