姫木平移動教室 総集編23(和紙の里 うちわ作り11)
- 公開日
- 2018/09/25
- 更新日
- 2018/09/25
今日の出来事
『和紙作り』
作る前は、難しいと思っていたけれど、最初ふつうの和紙をつくるときは、まだ難しくなかったけど、色の和紙をつける時がすごく難しかった。けれども、意外想像していたよりかうまくできたので、さらに和紙のうちわを大切に使っていって、壊れないようにしていきたいです。
ペンネーム(プーさんA):5年生レポーター
『姫木平の一日目』
うちわつくりが、大変でしたが、無事にできました。
ペンネーム(京王とうほう大丈夫):5年生レポーター
『うちわ作り』
あいにくの雨で、ハイキングはできなかったけど、うちわ作りができて楽しかったです。うつわ作りで一番楽しかったことは、和紙に色をつけることです。できあがるのが、とても楽しみです。
ペンネーム(S.M):5年生レポーター
『がんばれは、楽しさ倍ぞう(うちわ作り)』
作るのに2時間ぐらいかかり、乾かすのに2〜3週間かかるという大変さを知りました。
ペンネーム(ピンク星人):5年生レポーター
なお、児童の個人情報の確保の観点から、レポートした児童は、ペンネームでコメントを書いています。