学校日記

日光移動教室 総集編2(さきたま古墳)

公開日
2018/08/30
更新日
2018/08/30

今日の出来事

 6月25・26・27日の3日間に行われた『日光移動教室』から、2か月間が経ちました。6年生の子どもたちは、移動教室で経験したことや学んだことを活かして、この2か月間を過ごしてきました。
 そこで、移動教室の当日に、『横一小キッズ通信』の取材メモとして、6年生が書いた文章をもとに振り返ります。

『さきたま古墳』    
 さきたま古墳では、いろいろな景色や建物が見えました。古墳に上がると、高くて怖かったです。
              ペンネーム(ニーニャ):6年生レポーター
『さきたま古墳』    
 さきたま古墳では、古墳がたくさんあって感動しました。班行動を心がけて、楽しく学習することができました。また、家族やいろいろな人と行って、もっと古墳を見てみたいです。
                ペンネーム(イカ):6年生レポーター
『さきたま古墳』  
 円墳や前方後円墳がたくさんあって、たくさん歩いたけど、たくさんの古墳が見れてよかったです。
             ペンネーム(おさいせん):6年生レポーター

 なお、児童の個人情報の確保の観点から、レポートした児童は、ペンネームでコメントを書いています。