学校日記

横一小キッズ通信 第53号〔館中学校の出前授業見学・授業体験〕 7月11日(水)

公開日
2018/08/20
更新日
2018/08/20

今日の出来事

 授業の会場となる本校では、日頃先生方は使っていない場所なので、特に、実験や物作りなどの授業では、打ち合わせだけでなく、日頃行わないいろいろな事前準備をされていました。
 しかし、小中一貫で、日頃接していない小学生なので、戸惑われた部分もあったと思われます。

『交流授業』    
 楽しく勉強できました。穴埋めの問題で少し難しかったけど、すごく上手にできました。数学では、全然分かりませんでした。レベルが違いました。歴史では、『大王』を“だいおう”とも“おおきみ”とも言っていました。“おおきみ”と習ったので、少し迷いました。また、小学校では出なかった手紙も出ました。興味深かったです。
       ペンネーム(リヴァイ・アッカーマン):6年生レポーター

 ※H29年度、本校の創立120周年活動の一環として、高学年の児童に、さまざまな活動で心に残った事柄を、『横一小キッズ通信』を通して発信する活動に取り組みました。H30年度も、引き続き『横一小キッズ通信』を通して、表現力の伸長を図っていきます。
 なお、児童の個人情報の確保の観点から、レポートした児童は、ペンネームでコメントを書いています。