安全で、実り多い校外学習のために15
- 公開日
- 2018/04/28
- 更新日
- 2018/04/28
今日の出来事
4月25日(水)
本校の子どもたちが毎年見学をしている『さきたま古墳』の下見や見学時の必要書類などの資料をいただいてきました。
6月下旬の日光移動教室に向けて、今回の実地踏査をもとに学級担任が中心となって学習計画を練り上げていきます。子どもたちの思い出となる実り多い移動教室に向けて取り組みが進められていきます。
4月26・27日には、同じように5年生の姫木平移動教室の合同実地踏査が行われました。また、移動教室に限らず、社会科見学や生活科見学、遠足、そして、すみれ学級の宿泊学習など学区内外の子どもたちの校外学習の実施の際して、教員がていねいに実施踏査を行っています。また、見学先の施設や会社等と打ち合わせを行っています。