地域学習「われら八王子盛り上げ隊」(4年)
- 公開日
- 2017/11/04
- 更新日
- 2017/11/04
今日の出来事
10月31日(火)
4年生の総合的な学習では、市制100周年の取り組みの一環として「われら八王子盛り上げ隊」をテーマに、八王子調べや学校の周辺の地域についてのゲストティーチャーからお話を聞いたことをまとめたり、本やインターネットで調べたりしながら学習を進めています。
今日は、こうして調べたことを基に、今度は自分たちが地域のためにできることは何かをテーマに話し合いを進めました。「池田さんは、地域の人たちがもっと仲良くなるために『サロン』をやっているって言ってたね」「和田さんは、八王子には自然がたくさんあることが素晴らしいって言ってたね」など、ゲストティーチャーから聞いたお話を思い出しながら、自分たちでできる事について考えました。
「地域をきれいにしたいから、地域清掃に参加する」「お年寄りが困っていたら助けるボランティアをしたい」「地域の人がもっと仲良くなれるように、積極的にあいさつしたい」など子どもたちから様々な意見が出され、それらを黒板に貼りながら分類していきました。
ある子供が「子供たちは『地域の宝』だということを言ってもらいました。私たちが地域の人たちに大事にしてもらっていることが分かってうれしかったです。そして、私たちにもできることがたくさんあると思うから、これから地域のためにいろいろなことをしていきたいです」との「感想があり、大きな拍手が沸き起こりました。
地域学習を通して、地域を愛し、大切にしていこうとする気持ちがはぐくまれていくのを感じます。