横一小キッズ通信 第86号〔姫木平移動教室 バスレク〕
- 公開日
- 2017/09/10
- 更新日
- 2017/09/10
今日の出来事
バスガイドさんが、いろいろなことを教えてくれました。例えば、つぶあんと五平餅のことを半殺し、こしあんと餅のことを皆殺しです。なぜ印象に残っているかというと、
「ひどい言葉だな。」
と思ったからです。
「何で、そんな言葉なんだろう。」
と思いました。
ペンネーム〔野菜大きらい〕:姫木平移動教室子どもレポーター
※写真は、子どもたちを乗せたバスが、本校の駐車場から北野街道に出るときのものです。バスがスムーズに出られるように、本校の先生方が、黄色い旗を持って交通整理をしています。5年生の移動教室に限らず、多くの場面で行っています。
※本校は創立120周年を迎える取り組みとして、6年生の120周年子ども実行委員の子どもたちによる『横一小キッズ通信』を通して、発信する取り組みを始めました。
そして、子ども実行委員だけでなく、6年生による日光移動教室でのレポート活動として、6年生が取り組みました。その取り組みが広がり、5年生の姫木平移動教室でも、子どもたちの感想やコメントを、『キッズ通信』として紹介します。
なお、児童の個人情報の保護の観点から、レポートした児童は、ペンネームでコメントを書いています。