横一小キッズ通信 第81号〔姫木平移動教室〕
- 公開日
- 2017/09/07
- 更新日
- 2017/09/07
今日の出来事
6月に行って日光移動教室では、6年生の子どもたちが、『日光移動教室子どもレポーター』となってくれ、2泊3日間の移動教室の出来事を取材したメモを作成したり、感想をまとめてくれたりしていました。
そこで、6年生の活動を手本として、今回の5年生の姫木平移動教室について、5年生の子どもたちが、『姫木平移動教室子どもレポーター』となって、1泊2日の移動教室の出来事や感想をレポートしてくれます。
二日目の学校に到着した後の、体育館での解散式の校長先生の講話の中で、
「まずは、5年生のみなさんが、1泊2日の移動教室のお土産話をお家の人に、いっぱいしてあげてください。楽しかったこと、頑張ったこと、誉められたこと、6年生の日光移動教室に向けて頑張っていくことなど、たくさんしてあげてください。」
とありました。
お家の方が、新鮮な感覚で、子どもたちのお話に耳を傾けていただき、うなづきながらお話を聴いていただくことが、子どもたちが話したくなる意欲の喚起につながると思います。また、
「初めて知ったわ。」
相槌を打っていただくことで、子どもたちは、ますます詳しく話したくなり、表現力の伸長につながると考えています。