教職員の防災訓練(図上訓練)1
- 公開日
- 2017/08/25
- 更新日
- 2017/08/25
今日の出来事
8月25日(金)
八王子市が、大震災になってしまった時に備えて、市内の各小学校では、『災害用伝言ダイヤル訓練』や『学校ホームページの災害時情報掲示訓練』を行っています。
そして、今日、本校職員による『図上訓練』を実施しました。
この図上訓練は、市教育委員会から、地震が発生したとの想定で、地震の状況と学校が解決・対応しなければならない課題が、順次提示され、各学校がどのように対応したらよいかシュミレーションの訓練を行うものです。
今回の地震発生の想定は、多摩西部を震源とする震度7もしくは震度6強の地震が、午後4時に起き、電気、ガス、水道が完全に止まり、電車・バスの運行が停止してしまったなどの状態になった時に、学校がどのように対応したらよいかを考えるものです。加えて、校長、副校長がともに不在で学校に管理職がいない状況というものでした。