18日の給食
- 公開日
- 2017/07/18
- 更新日
- 2017/07/18
給食室
献立名
ししじゅうし
ゴーヤチャンプル
もずくスープ
くだもの(冷凍みかん)
牛乳
です。
今日は、沖縄県由来の料理を食べてもらいました。
「ししじゅうし」とは、豚肉、油揚げ、昆布をお醤油で味付けした混ぜご飯です。沖縄県の方言で、「しし」は肉、「じゅうし」は、炊き込みごはんという意味があります。
「ゴーヤチャンプル」は、ゴーヤの苦みが出ないよう、塩もみ後、下茹でをしました。また、「チャンプル」とは、まぜこぜという意味で、ゴーヤや豆腐、卵が入った炒め物です。ごま油とかつおぶし粉で、風味を付けました。
沖縄県は、もずくの生産量が日本一です。もずくは、おなかの調子を整える働きがあります。暑い日が続いているので、沖縄県の料理を食べて元気にすごしてほしいと思います。