学校日記

児童朝会での子どもたち2

公開日
2017/07/05
更新日
2017/07/05

今日の出来事

7月3日(月)
 今週の生活指導朝会では、生活指導の担当の先生として、保健室の塩田先生がお話をしました。
「みなさんの手のひらには、どのくらいの数の細菌がついていると思いますか?」
 子どもたちには、けがや病気のときにお世話になる保健室の先生のお話なので、真剣に話を聴き入っていました。
「ハンカチをしっかり使って、手をきれいにしましょう。そして、できれば、トイレの時や汗拭きの時に使うハンカチと給食の時に使うハンカチを二枚使い分けるといいですね。」
とお話をしました。
 気温も高まり、そして、湿度も高くなっています。食中毒が起こりやすい状況になっています。給食室での調理は、いつも以上に注意を払って作業を進めています。
 子どもたち自身が、自分の健康を守れるように、習慣化を図っていきます。