授業の様子から4(4年 理科)
- 公開日
- 2017/06/11
- 更新日
- 2017/06/11
今日の出来事
6月7日(水)
『乾電池のはたらきをつくる』を学習課題に、一人ひとりがいろいろな実験をするために、実験のキットの組み立てをしていました。組み立ての説明書を見ながら、はさみでエナメル線をちょうどよい長さに切ったりしていました。
昔の子どもたちは、今のように身近に完成された電気器具が豊富にありませんでしたので、“鉱石ラジオ”や“鉄くぎを焼き入れしたお手製の電磁石”などと、エナメル線や身近にある物を使って、組み立てて遊んでいました。
子どもたちに、手や指先を使って、物を組み立てる経験も大切だと思っています。