生活科見学に出かけました3(1年)
- 公開日
- 2017/04/19
- 更新日
- 2017/04/19
今日の出来事
4月19日(水)
万葉公園に到着した一年生は、担任の先生から、公園の使い方を教えてもらいました。
子どもたちが公園に着いた頃、地域のご年配の方々が公園内でゲートボールをされていましたが、子どもたちのために、少し早めに切り上げていただけました。ありがとうございました。
「横一の子どもたちだけでなく、みんなで使う公園なので、お年寄りがゲートボールをさ れたり、近くの保育園の小さい子も遊びに来ます。砂場などで一緒になったら、小さな 子に譲ってあげてください。」
「ここから奥は、茂みになっているので、芝の生えている所までで遊んでください。」
などと、遊び方やトイレの使い方で注意することが話されました。
校外学習では、特に、お話をする先生がみんなの前に立ったら、すぐにおしゃべりを止めて、集中することがとても大切です。高学年になって、社会科見学で見学先の方の説明をお聞きするときや6年生の日光の移動教室で、宿舎の方のお話をお聞きするときも欠かせません。話の聴き方がちゃんとできる子どもを育てていきたいと考えています。
お話を聞いた後、子どもたちは思い思いに遊びを始めました。