学校日記

保幼小連携

公開日
2017/03/04
更新日
2017/03/04

今日の出来事

 八王子市では、就学前の子どもたちが小学校に入学した際に、環境の変化への不適応の状態(『小1プロブレム』)にならないように、就学前の幼稚園・保育園と小学校が連携を深め、なめらかな接続が進められるように、市内の全小学校と学区内の幼稚園・保育園との『保幼小連携』の事業を進めています。
 本校では、学区内にあるたてまち幼稚園、八王子ひまわり保育園の2園に加え、校庭に設置されている横山一小学童保育所や学区内にある児童養護施設こどものうち八栄寮、そして、近くの子ども家庭支援センター館の皆さんとチームを作り、連携の輪を確かなものにしています。
 2月7日に行いました二つの園の年長さんと本校の1年生との交流会など、子ども同士の交流や本校の校内研究の研究授業や学校公開に、2園の先生方や各機関・施設の方々に来校していただき、子どもたちへの指導の仕方などを見ていただいています。そして、年3回、園長・副園長・教頭先生、施設長・主任・係長の方々と本校の管理職や主幹教諭で、情報交換などをしています。2月23日(木)に実施した三学期の連携推進会議では、29年度の年間予定などのすり合わせなども行いました。