学校日記

地域学習(3年)

公開日
2017/03/03
更新日
2017/03/03

今日の出来事

3月3日(金)
総合「昔の人々の暮らしを知ろう」〜栗原先生のお話を聞いて〜
前回、栗原先生には、学校の近くの御霊神社や浄泉寺などに行き、八王子の歴史について教えてもらいました。
今回は、図書室で八王子空襲のことや戦争について教えてもらいました。今は平和な世の中も72年前には、辛い出来事があったということを知りました。私たちの住む八王子にも、焼夷弾が落とされたり、防空壕に逃げたりしていたということを知り、戦争は二度と起こしてはいけないことということが分かりました。
子どもたちの感想の中には、「栗原先生のお話を聞いて、辛い過去を二度と繰り返してはならないと思いました。戦争は、両方がしっかりと話し合いをしないから、起こってしまうと思い、私は、小さなことでも話し合いで解決していきたいと思いました。そして、戦争のない平和な世の中を伝えていきたいです。」というものがありました。
子どもたちの心にしっかりとお話が届いていると感じました。真剣に戦争の悲惨な話を聞く姿からこれからの未来を担っていくことができると感じました。