下柚木小の窓から【2/22その2】
3年生国語
「二つの漢字の組み合わせ」の単元です。
「長い」「短い」など、反対の意味の漢字を組み合わせた熟語について考えています。
副校長
【学校生活(全校)】 2022-02-22 17:15 up!
下柚木小の窓から【2/22その1】
4年外国語活動
今日はALTの先生との授業です。
「This is my day」の学習でした。
朝の支度のことや、家での生活について英語でやりとりしました。
副校長
【学校生活(全校)】 2022-02-22 17:12 up!
下柚木小の窓から【2/19その8】
今日の午後、学校運営協議会がオンラインで行われました。学校の近況を報告するとともに、次年度の教育課程や今年度の学校運営協議会予算の執行、卒業式の取組についてご承認いただきました。委員の皆様からは各委員会ごとのご報告をいただきました。学校の活動をいろいろな面から支えていただいていることに深く感謝しております。
校長
【学校生活(全校)】 2022-02-19 20:50 up!
下柚木小の窓から【2/19その7】
下校時刻になりました。ベランダに出ると「校長先生ーさようならー」と声をかけてくれます。今日は作品展を見たお家の方と中庭で待ち合わせて帰る子もいるようです。月曜日はお休みです。火曜日また元気に登校しましょうね。
校長
【学校生活(全校)】 2022-02-19 12:32 up!
下柚木小の窓から【2/19その6】
【学校生活(全校)】 2022-02-19 11:54 up!
下柚木小の窓から【2/19その5】
【学校生活(全校)】 2022-02-19 11:51 up!
下柚木小の窓から【2/19その4】
[1年生学活]学級会で話し合って「1年生の思い出に、みんなで絵を描いて教室いっぱいに貼ろう」ということになったようです。
校長
【学校生活(全校)】 2022-02-19 11:49 up!
下柚木小の窓から【2/19その3】
【学校生活(全校)】 2022-02-19 11:40 up!
下柚木小の窓から【2/19その2】
(先生にアドバイスをもらい、友達と相談しながら作っています)
【学校生活(全校)】 2022-02-19 11:39 up!
下柚木小の窓から【2/19】
[4年生学活]「6年生を送る会」で6年生に渡すプレゼントを手作りしています。写真立てのようです。
校長
【学校生活(全校)】 2022-02-19 11:36 up!
作品展ニュース【2/19その4】
【学校生活(全校)】 2022-02-19 11:27 up!
作品展ニュース【2/19その3】
【学校生活(全校)】 2022-02-19 11:26 up!
作品展ニュース【2/19その2】
お昼前になって日射しが出て、少し暖かくなってきました。ご来場される保護者の方の数も増えてきました。ありがとうございます。
校長
【学校生活(全校)】 2022-02-19 11:25 up!
作品展ニュース【2/19】
作品展2日目です。今日は一日、保護者鑑賞日です。曇り空の寒い天候のようです。体育館内は暖房も設置しましたが、換気もしておりますので暖かくしてご来場ください。
校長
【学校生活(全校)】 2022-02-19 08:30 up!
作品展ニュース【2/18その9】
(一人一人の作品に込められた気持ちを感じでいただき、ぜひお子さまに温かいお言葉を掛けてください)
【学校生活(全校)】 2022-02-18 13:10 up!
作品展ニュース【2/18その8】
【学校生活(全校)】 2022-02-18 13:05 up!
作品展ニュース【2/18その7】
(他の学年の作品にも、それぞれお気に入りの作品が見つかったようです)
【学校生活(全校)】 2022-02-18 13:01 up!
作品展ニュース【2/18その6】
【学校生活(全校)】 2022-02-18 12:57 up!
作品展ニュース【2/18その5】
[6年生作品展鑑賞]6年生にとっては、卒業前の最後の行事です。下級生の作品にも、自分の思い出と重なるところがあるようです。
校長
【学校生活(全校)】 2022-02-18 12:53 up!
作品展ニュース【2/18その4】
[6年生作品展鑑賞]今度は6年生の時間です。さすがは6年生、ひとつひとつの作品をじっくり見ながらカードに記入しています。
校長
【学校生活(全校)】 2022-02-18 12:49 up!